前評判を覆しロシアワールドカップにおいてベスト16の結果を残したサッカー日本代表。
ワールドカップを率いた西野朗監督の後を継いだ森保一監督は就任後3連勝と絶好調です。
今月16日にはベネズエラ戦、20日にはキルギス戦が控えており、非常に楽しみです。
さて、この2試合は来年1月に開幕するアジアカップに向けての重要な試合です。
今回はAFCアジアカップ2019についての記事です。
AFCアジアカップとは?
アジアサッカー連盟(AFC)が主催する、アジア地域のナショナルチームによるサッカーの大陸選手権大会です。
大陸選手権大会とは大陸連盟が主催する大会のことで、以下の6つがあります。
かつては優勝国にはFIFAコンフェデレーションズカップへの出場権が与えられていたのですが、残念ながらこの大会は2017年大会をもって廃止となりました。
アジアカップ2019の組み合わせ!
今大会からアジアカップの出場国は24か国になりました。
このため決勝トーナメントに進出するためには各グループ上位2位に入るか、各グループ3位チームの中で成績上位4位以内に入ることが条件となります。
グループリーグの組み合わせは以下になります。
グループA
UAE
タイ
インド
バーレーン
グループB
オーストラリア
シリア
パレスチナ
ヨルダン
グループC
韓国
中国
キルギス
フィリピン
グループD
イラン
イラク
ベトナム
イエメン
グループE
サウジアラビア
カタール
レバノン
北朝鮮
グループF
日本
ウズベキスタン
オマーン
トルクメニスタン
アジアカップ2019の日本代表の日程!
1月13日(日) 22:30~ 対オマーン戦
1月17日(木) 22:30~ 対ウズベキスタン戦
時間は日本時間です。
地上波での放送は間違いなくありますが、現時点では放送局は未定となっております。
アジアカップは2004年大会以降ずっとテレビ朝日が担当していたのでテレビ朝日の可能性が高いですが。
また、日本がグループFを1で通過した場合の決勝トーナメント1回戦の予定は
となっております。
まとめ
アジアカップはワールドカップの次に重要な大会です。
新世代が躍動する現在のサッカー日本代表。コンフェデレーションズカップが廃止されたのは残念ですが、なんとか優勝して欲しいものです。