2019年は7年ぶりにメジャーリーグの開幕戦が東京ドームで開催されます。
対戦カードはアスレチックス VS マリナーズ。そう、言わずと知れた野球界のスーパースターであるイチロー選手の所属するマリナーズです。
そんなイチロー選手は1973年生まれの45歳と現在のメジャーリーグで最年長野手です。
さすがのイチロー選手も年齢には勝てないのか全盛期に比べると近年の成績は悲しいものがあります。
さて、そのイチロー選手の引退はいつになるのでしょうか?
イチローの引退はいつになる?
ではイチロー選手の引退はいつになるのでしょうか?
実はイチロー選手は2018年5月にマリナーズと「スペシャルアシスタントアドバイザー(会長付特別補佐)」を結び、選手としては2018年シーズンの試合に出場しないことが発表されました。
選手として出場できなくなった理由は成績不振です。長打力がないのに打率.205では厳しいです。
しかし2019年1月24日にマリナーズとマイナー契約を結んだため、再び選手として試合に出場できるようになりました。
3月20、21日に行われるアスレチックスとの開幕戦で出場登録された時点でメジャー契約に切り替わる予定です。
個人的にはこの試合がイチロー選手の引退試合になる可能性は高いと思います。
年齢を考えても戦力としては厳しいですし、せっかくの7年ぶりとなる日本での開幕戦です。
イチロー選手の生まれた国である日本での試合を引退試合としてもおかしくはないのではないでしょうか。
イチローは早く引退しろ!?
イチロー選手といえばかねてから「50歳までは現役」という発言をされていた印象がある人が多いと思います。
しかし正確には「最低50歳まで現役」という意味とのことで、出来るなら50歳以降も現役として戦いたいとの意向を示していました。
とはいえ野球に限らずスポーツの世界では結果を残さないと契約を勝ち取れません。
近年のイチロー選手のパフォーマンスだと守備や走塁はともかく打撃成績が厳しいのは事実です。
そのため「引退しろ」との声が出てしまうのも無理はないでしょう。
2009年のWBC決勝でのタイムリーヒットやMLBシーズン最多安打記録などイチロー選手は日本の野球ファンにとってのヒーローであり、晩節を汚しながら現役にこだわるイチロー選手は見たくないというファンが多いのだと思います。
まとめ
イチロー選手の引退は3月20、21日に行われるアスレチックスとの開幕戦になる可能性が高いと思います。
とはいえイチロー選手本人は最低50歳までは現役でいたいようですし、開幕戦の後のイチロー選手の去就についてはマリナーズ次第です。
どのような結果になるにせよイチロー選手には悔いなく現役生活を全うしてほしいです。