コパアメリカ2019は、南米サッカー連盟(CONMEBOL)が主催する6月14日から7月7日にかけて行われる南米の大陸選手権です。
この大会に日本代表が招待枠として出場することが決まっています。
さて、この大会の試合を日本で視聴する方法はあるのでしょうか?
今回はコパアメリカ2019の放送についてです。
コパアメリカ2019の放送は地上波では無い!?
サッカー日本代表の試合は基本的に地上波で放送されてきました。
しかし、コパアメリカ2019の放送については、同時期に女子ワールドカップ、U-20ワールドカップ、トゥーロン国際大会(U-22)があることもあり難航していました。
トゥーロン国際大会とは?テレビで放送はある?参加国は?
コパアメリカ2019は日本代表の試合が全て平日の朝ということもあり、視聴率を見込みづらいためか地上波の放送局は全て撤退。
つまり、コパアメリカ2019の放送は地上波では一切ありません。
コパアメリカ2019の視聴方法は?
とはいえコパアメリカ2019を日本で見ることが一切出来ないわけではありません。
日本での唯一の視聴方法はDAZN(ダゾーン)。
月額1750円(税込1890円)の有料サービスですが、1か月は無料で使用することが出来ます。
しかし、現在はコパ・アメリカ2019の独占配信を記念して新規加入者は無料期間が2か月になるキャンペーンを実施中です。
もちろん無料期間中に解約すれば料金は一切かかりません。コパ・アメリカは無料で視聴できるということですね。
DAZN(ダゾーン)のメリットとデメリットは?
DAZN(ダゾーン)の一番のメリットは、国内外のサッカーコンテンツが充実していることです。
コパアメリカ2019はDAZNとしては初の日本代表戦配信ということでかなり話題になっています。
また、DAZNはJリーグと10年間で総額2100億円という超大型契約を締結したことでも有名ですね。
Jリーグだけでなく、香川真司や長友佑都が活躍するトルコリーグの試合も配信しています。
サッカーの他にもプロ野球やメジャーリーグ、テニスにゴルフ、モータースポーツや格闘技などあらゆるスポーツを視聴できます。
スマホでも視聴できるので通勤中に試合を観戦できるのはかなりのメリットでしょう。
リアルタイムで見れなかったとしてもDAZNに登録しておけば後から視聴することも可能です。
コパ・アメリカ2019は日本時間で朝の放送なので帰宅までネタバレを回避するのは難しいかもしれませんが(笑)。
デメリットとしては、特にプロ野球の場合遅延があるということでしょうか。
実況しながらの視聴にはあまり向いていないかもしれません。
また、無料期間中に解約しないと自動で料金が引き落とされてしまうので、コパアメリカ2019だけが目当てなら解約を忘れずにしておきましょう。
DAZN(ダゾーン)の登録方法は?
DAZNへの登録方法は簡単で、クレジットカードさえ持っていれば1分で終わります。
一度アカウントを作成しておけばスマホからもパソコンからも視聴可能です。
パソコンからの登録方法
まずは以下のサイトにアクセスします。↓
【DAZN】世界中のスポーツを全てここで
すると以下の画面に遷移するので矢印の「2ヶ月無料お試しはこちらから」をクリック。
次に氏名とメールアドレスを入力し、パスワードを設定します。パスワードは仮に忘れても再発行できますが、なるべく忘れないようにしてください。
次は支払い方法の設定です。基本的にはクレジットカードになるでしょう。無料期間がいつまでなのかも確認してください。
この画像だと6月11日に登録しているので8月11日から料金が発生することになっています。
これだけでアカウントの作成は終了です!すでにログインできるようになっています。
コパ・アメリカ初戦のチリ戦は6月18日の朝8時からです。直前になって慌てないようにチェックしておきましょう。
左上の「番組表」から配信予定のスポーツをチェックできます。過去に配信されたスポーツも視聴可能です。
スマホからの登録方法
まずは以下のサイトにアクセスします。↓
【DAZN】世界中のスポーツを全てここで
あとはパソコンと同じで「2ヶ月無料お試しはこちらから」をタップします。
氏名とメールアドレスを入力し、パスワードを設定します。
最後にクレジットカードの情報を入力すればアカウントの作成は終わりです。非常にカンタンですね!
まとめ
コパアメリカ2019の日本での視聴方法はDAZNのみです。
現在はキャンペーン中で2か月もの無料期間があるので登録をおすすめします。
コパ・アメリカ2019の決勝戦は7月7日なのでコパ・アメリカは余裕で全ての試合を視聴できます。無料期間中に解約すれば料金は一切かかりません。
キリンチャレンジカップで活躍した久保建英選手や中島翔哉選手といった注目の選手たちも出場するコパ・アメリカ2019。
今のうちに登録してDAZNに慣れておくといいでしょう。
↓DAZNへの登録はこちらから↓
【DAZN】世界中のスポーツを全てここで
関連記事→コパ・アメリカ2019になぜ日本が招待された?招待基準は?
関連記事→コパ・アメリカ2019に韓国が出場出来ない理由は?
関連記事→チリ代表はサッカー強い?有名選手は誰がいる?