2019年のM-1グランプリ決勝進出を決めたミルクボーイ。
ミルクボーイはボケの駒場孝(こまばたかし)さんとツッコミの内海崇(うつみたかし)さんとのコンビです。
そんなミルクボーイですが、検索してみると「逮捕」「謹慎」といった物騒な文字が出てきます。
さて、ミルクボーイは本当に逮捕や謹慎といった過去があるのでしょうか?
今回はミルクボーイ駒場さんについてです。
ミルクボーイ駒場が逮捕され謹慎になったされたって本当!?
ミルクボーイ駒場さんが逮捕され謹慎になったというのは本当なのでしょうか?
結論から申し上げますと、ミルクボーイ駒場さんが逮捕されたという事実はありませんし、もちろん謹慎処分を受けたということもありません。
ではこのような単語がサジェストに表示される原因は何なのでしょうか?
調べてみたところ、K-1ファイターだった経験もある空手家・角田信朗さんのこの投稿が原因のようです。
ミルクボーイ駒場さんはいわゆる「筋肉芸人」であり、暇があればジムに通って筋トレをしている筋肉バカとのこと。ボディビルの大会に出るくらいのガチ勢です。
そんな駒場さんは角田信朗さんと同時間帯にトレーニングしており、駒場さんが放置していた器具が角田信朗さんの尻に当たってしまったということを「事件」と称していました。
大事に至らなくてよかったですがこれ結構危ないですよね……
それにしても曙と闘ったこともある角田信朗さんと一緒にトレーニングしてるのは凄いです。
また、ミルクボーイ駒場さんはかつて番組で逮捕歴があるような話をし、それを観た人たちが一斉に検索したことから「逮捕」の単語がサジェストされたという説もあります。笑いを取りに行っただけで実際に逮捕されたわけではありません。
それに加え過去にミルクボーイ駒場さんは逮捕された芸人の代役として抜擢されたこともあるようで、このことも「逮捕」がサジェストされる理由になっています。
まあ最近は吉本興業の闇営業問題で謹慎になったりする芸人がいたりとコンプライアンスが重視される時代ですし、芸人にもクリーンさが求められるようになってきたように感じます。
まとめ
ミルクボーイ駒場さんが逮捕されたというのはデマです。過去の発言や角田信朗さんのインスタ投稿など様々な原因で「逮捕」という文字がサジェストされるようになってしまいました。
ミルクボーイはマッチョとデブのコンビで見た目のインパクトが強いため人気が出るポテンシャルはあると思います。なぜか体はネタに使わないというのも面白い点。
M-1グランプリ決勝ではミルクボーイに期待です。